世界をつくる

より質の高い会社に
お客様が自然に集まる世界をつくる

BLOG

渡辺寛士公式ブログ

リフォーム会社のホームページに欠かせない3つのコンテンツ

この記事の解説者は…
わたサポ株式会社 代表取締役
渡辺寛士

「より質の高い会社にお客様が自然に集まる世界をつくる」をミッションに掲げ、工務店やリフォーム会社に様々な経営支援や集客のサポートを行っている。2023年から岡山県にて総合リフォーム会社「わたさぽホーム」も運営。

この記事の解説者は…
わたサポ株式会社 代表取締役
渡辺寛士

「より質の高い会社にお客様が自然に集まる世界をつくる」をミッションに掲げ、工務店やリフォーム会社に様々な経営支援や集客のサポートを行っている。2023年から岡山県にて総合リフォーム会社「わたさぽホーム」も運営。

こんにちは。工務店・リフォーム会社の集客を支援しているわたサポです。

今回はホームページを改修、もしくは作り替えたいと考えているリフォーム会社の方に向けて、ホームページ絶対に入れたほうが良い3つのコンテンツについて解説します。

同じ内容を動画で解説していますので、動画のほうが見やすいという方はこちらからご覧ください。

テキストで読みたい方はこのまま続きをお読みください↓

ホームページはマーケティングの一部

まず大前提として、ホームページはマーケティングの一部という考え方を持つ必要があります。

その理由は、そのような考え方を持った状態で集客に取り組んで失敗してしまう会社が多いから。

そのため僕は至るところで以下の情報を発信させてもらっています。

ホームページだけで集客はできない

わたサポでホームページを作り替えたお客様の中には、ホームページとGoogle検索だけでWEB集客ができると考えている方が多くいらっしゃいます。

もちろんウェブだけでの集客は不可能ではありませんが、ある程度の人口の多い地域で活動されているリフォーム会社でなけえれば、見込客の検索数が少ないため、なかなか難しいのが現実です。

具体的には、特に30万人以下の市区町村でホームページだけで集客するのは厳しいと僕は考えています。

既に会社を知っている人に向けてサイトを作る

僕は「わたさぽホーム」というリフォーム会社を運営していますので、お客様がホームページの中でどのような動きをしているのかを分析させてもらっています。

お客様がどんな検索キーワードでホームページにたどり着いているか確認すると、最も多いのは「社名」でした。

「わたさぽホーム」や、「ABC工務店」のような「社名」をGoogleの検索窓に打ち込んで、検索結果からホームページを見てくれる方が大半となっています。

つまり、見込客はチラシや看板などで会社のことを知った上で、

「この会社って、どういう会社なのだろうか」

と気になってホームページを閲覧しているというわけです。そのため、ホームページを作る際は「既に会社のことを知っている人」に向けたサイト作りが重要になります。

では、そのような見込客は何を求めてホームページにたどり着くのでしょうか?

見込み客がホームページに求めるもの

それは…

1. 工事品質の高さ
2. 人間性の確かさ

この2つです。そのため、ホームページでは「私達は品質の高い工事をしていて、かつ人間性の高い人が働いている」と、しっかりとアピールする必要があります。

実際にホームページのどのようなコンテンツを使ってアピールするべきか詳しく解説していきます。

リフォーム会社のホームページに入れるべき内容

僕がリフォーム会社のホームページに絶対に入れたほうがいいと考えているコンテンツが2つあります。

1. 施工事例

まず必要なコンテンツは施工事例です。

SEO対策も考えるのであれば更新頻度がより重要となりますが、現場がたくさんある会社はその分だけ記事を多く更新できるため、頻繁に投稿することはそこまで難しくないと思います。

実際にわたさぽのお客様でも、施工事例の更新頻度が高いお客様ほど、検索結果で上位に行く傾向があります。

もちろん、上位表示対策の基本であるタイトル設定(地域名や工事名など狙っているキーワードを入力する)は必須です。その上でしっかりと更新頻度を保っていれば、自ずと上位表示できます。

したがって、会社としてホームページを使ってSEO対策をしたいと考えるのであればしっかり更新頻度を高めるようにしましょう。

また、施工事例を更新する際は下記の2つのポイントが重要になります

SEO対策を考えている工務店・リフォーム会社の方へ

工務店やリフォーム会社のSEO対策について解説しています!ぜひ参考にしてみてください。

SEO対策でリフォーム会社・工務店が問い合わせを集める方法

ビフォーアフター写真のコントラストを明確に

まず意識すべきなのが、ビフォーアフター写真のコントラストです。

外壁塗装やエクステリア会社だと、晴れた日に工事前のビフォー写真を撮影して、完工後のアフター写真を曇った日に撮影しているケースがあります。

この場合、天気の影響で工事前の写真の方が綺麗に見えてしまうため、

「なんか工事をしたら逆に見た目が悪くなってない?」

と見込客が感じてしまう可能性があります。

そのため、必ず完工後のアフター写真は晴れた日に撮影して綺麗に見えるようにしましょう。ビフォーはあまり綺麗ではない写真、アフターは凄く綺麗な写真を使うことで、仕上がりのコントラストを明確にして施工事例を映えさせることができます。

ちなみに、会社によってはプロの写真家にビフォーアフター写真を100枚くらい撮影してもらう会社もあるほど写真のコントラストは大事なポイントです。

施工の中で意識したポイントを解説する

さらに、ビフォーアフター写真を掲載するだけではなく、工事の中で意識したポイントを文章で解説していると、すごく好印象になります。

例えば、外壁塗装は高圧洗浄や下処理の丁寧さによって工事後に長持ちするかどうかが左右されるので「私たちは高圧洗浄や下処理で、このように気を配って作業をしています」と小さなこだわりの部分の解説を付け加えると、お客様には

「やはりこの会社はプロだな」

と感じていただけます。

このように、ちょっとしたポイントを気にしながら施工事例を更新していけば、すごく良いホームページに近づいていきます。

2. スタッフ紹介

ホームページに入れるべき2つ目のコンテンツは、「スタッフ紹介」です。

見込客は会社選びの際に、この会社で働いている人達は安心できるのか?という不安を抱えています。

そして、スタッフ紹介はこの疑問に対してドンピシャで回答できるコンテンツです。

ここでコツになるのが、掲載するのは顔写真と名前だけではなく、できればプロフィールも添えてあると見込客に安心してもらえます。

動画を入れて人となりを伝えればよりポイントは高い

さらに力を入れている会社では、それぞれのスタッフ紹介に動画を入れています。

中身は「渡辺です。普段は営業を担当しています」というような、スマホで撮影した1分ほどの動画です。これだけでも見込客からすれば、テキストと静止画だけよりも人となりを把握することができます。

ですから、ちょっとハードルは高いのですが、スタッフ紹介に動画を入れるととても良いポイントになります。

3. ブログ

3つ目のコンテンツは「ブログ」です。

ホームページを開いた瞬間に表示されるページをトップページと言いますが、そのトップページの次にブログが見られている会社は凄くたくさんあります。

なぜかというと、ブログには中で働いている人、特に書いている人の人間性が表れるからです。

現場の光景をブログで伝えるとベター

現場の様子をブログに掲載する会社は多くあります。

その際のコツですが、自社の考えや工事で工夫したポイントなど付け加えると良いです。例えば外壁塗装なら、中塗りと上塗りで色を変えるのか、同じ色を使うのかなど、会社によってそのやり方が違います。

そのため「今日は下塗りをしてきました。下塗りというのは◯◯の目的で行いますが、僕たちは□□に気をつけて施工しています」のように自分の考えをブログで発信していくと、それを見た見込客が

「これだけ考えている会社なんだから、頼んでも間違いのない工事をしてくれるだろう」

と感じてくれるようになります。

社長の考え方などを更新すると濃いお客が集まりやすい

わたサポの顧客で、社長が常にブログを更新している年商10億円以上の会社では、トップページよりも先にブログが閲覧されているケースもあります。

恐らく、お客様が社長のブログをお気に入りに登録していて、時々更新されていないか見に来ているのでしょう。このようにブログをいくつか見て、「社長がこんなに考えているなら、この会社は間違いない」と安心して問い合わせをしている方もいます。

ですからブログはしっかりと更新していけば、見込客の方にかなり良い印象を持っていただくことができます。

ブログに何を書くべきかが気になる工務店・リフォーム会社の方へ

工務店やリフォーム会社がブログを使って集客力を高める方法を解説しました!ぜひ参考にしてみてください。

リフォーム集客で失敗しないブログ活用法

グローバルナビにすべての項目を入れよう

ホームページでは、見込客が2クリック以内に見たいコンテンツにたどり着けるようにする必要があります。

そのため、「施工事例」「スタッフ紹介」「ブログ」の3つは必ずホームページのグローバルナビへ入れるようにしてください。

グローバルナビとはホームページのヘッダーのある「会社概要」「選ばれる理由」「メニュー」「問い合わせ」…と横に並ぶ項目のことです。

実際にアクセス解析してみても、見込客はグローバルナビから見たいページにたどり着いている割合が圧倒的に多いです。したがって自社のホームページで頻繁に閲覧されているコンテンツは、基本的グローバルナビに入れると良いでしょう。

これがホームページの鉄則になります。

まとめ

リフォーム会社がホームページで集客をするためには、お客様が見たいコンテンツを必ずグローバルナビに入れる必要があります。

特に閲覧される

  • 施工事例
  • スタッフ紹介
  • ブログ

の3つは必ずグローバルナビに入れるようにしましょう。

そこを押さえておけば、書く内容で差は出てくることはあっても基本的なホームページとしての大枠は抑えることができます。

この記事を参考に良いホームページを作っていただけると嬉しいです。

 

P.S

このような記事だけでなく、当社では工務店やリフォーム会社に役立つ情報やサービスを多数お届けしています。

・集客の「勝ちパターン」に乗る方法
・外壁塗装などライバルが多い業界ほど効果が大きい新規集客
・働く時間を1日4時間短縮して売上も伸ばした方法
・本気客が集るSEO対策

などを解説するセミナーのアナウンスをメルマガにて行っていますので、お気軽に下記からご登録ください↓


売れるホームページ実例解説バナー

×

MAIL MAGAZINE

メルマガ

新築・リフォーム会社の集客や経営に役立つ情報を、動画などで無料でお届けします。
お気軽にご覧ください。